税理士法人 青木会計

採用について

HOME

これからの世の中のこと。これからの税理士のこと。

メッセージ

青木会計の門を叩かれる前に、私たちから少しだけ、ごあいさつ。

代表・スタッフからのメッセージ

  • 代表のメッセージ
  • スタッフのメッセージ
  • 募集要項・法人概要
  • 応募方法・お問い合わせ

税務会計部 平岩 美保、マネージャー

スピード感を持って仕事をすることが大事

私は大学で商学部に進んだこともあり、ずっと税理士になりたいと思っていました。卒業後は資格の学校で税理士試験の勉強に励み、興味のある医療分野に特化した青木会計に入所を決めました。当初は会計事務所に堅いイメージを持っていたのですが、青木会計の皆さんは物腰が柔らかくて驚きました。そして人当たりの良さはお客様と接する上で大事なスキルなんだと気が付きました。また、私がもうひとつ大事だと思っているのがスピード感です。全ての仕事には期限があるので、私は全部の案件に対してスケジュールを立てるようにしています。余裕を持って行動できなければお客様に不安を与えてしまいますので、なるべくスピーディな対応を心がけています。

フレックスタイム制度を利用し学校へ

青木会計はフレックスタイム制度を導入しているので、始業時刻と終業時刻を自由に決めることができ、私生活との両立を図りやすいです。現在私は税理士の勉強のため、週2回平日の仕事終わりに学校に通っています。ですから学校のある日は5時半には退所して授業に向かいます。勉強に関しては皆さん気を遣ってサポートをしてくれるので、がんばれる環境だと思います。有給休暇も取得しやすく、税理士試験の前になると1週間ほどまとめて休み取り、勉強に当てています。仕事をするにあたり、キャリアアップの意味でも資格を取得したいと思っているので、これからも働きながら勉強に努めたいです。

勉強の息抜きも大事!休みの日は野球観戦。昔から好きな球団があり、土日は地方の球場にまで応援に出かけます。スポーツ観戦には、声を出して知らない周りの人と一緒に盛り上がる醍醐味がありますね。地方遠征を口実に、おいしいものを食べたり観光もできるのでリフレッシュできています。平日の仕事終わりに神宮球場や東京ドームに行くのも楽しみのひとつです。プライベートの時間を充実させることも勉強のモチベーションにつながりますよ。

代表・スタッフからのメッセージ

募集要項

職種・資格 【1】正職員/経験のあり・なしは問いません
  パート・アルバイト/9時〜18時の時間内で仕事をされたい方(日数・時間応相談)
【2】雇用期間/期間の定めなし
【3】試用期間/3ヶ月(就業条件の変更なし)
  ※経験のあり・なしは問いません。資格試験や家庭との両立も可です。
 
給与 【1】正職員/月給制228,204円~(基本給187,704円、みなし残業代40,500円/30時間分を含む)
  ※超過分は別途支給。資格・経験等を考慮のうえ決定。
  (例:税理士で30代/年収550万円以上、経験者優遇)
【2】パート・アルバイト/時給制(1,080円)~
 
昇給賞与 昇給随時、夏季賞与・冬季賞与
 
研修体制 社内・社外での研修体制充実!
 
福利厚生 社会保険(厚・健・雇・労災)完備、401K制度有り、産休・育休取得実績有り、通勤手当全額支給
 
勤務地 当事務所(東京都台東区) 事務所内全面禁煙
 
勤務時間 9:00~18:00 フレックスタイム制採用(休憩1時間)
 
休日休暇 土曜(2/16~3/15の期間は土曜出社となります)・日曜・祝日・有給休暇
 
採用予定人数 1名

法人情報

代表社員 青木 惠一
設立 平成4年6月1日
所員数 47名(男24名、女23名)
事業内容 税務申告、医業税務、医業コンサル、医療法人設立、相続対策、資産税タックスプランニング、会計業務、給与計算他
所在地 東京都台東区下谷1-6-6 青木会計ビル
TEL
FAX
03-5828-3900
03-5828-3920

アクセス

東京都台東区下谷1-6-6 青木会計ビル
JR山手線・京浜東北線鶯谷駅南口より徒歩5分
日比谷線入谷駅1番・2番出口より徒歩5分
JR上野駅入谷口より徒歩10分

大きな地図で見る メールに情報を送る