私はもともと異業種で働いていました。しかし自身のキャリアアップを考えた際に、女性なら手に職を持っていた方が働きやすい環境を得やすいと思い至り、会計事務所で働きながら資格を取得。その後転職で青木会計に入所しました。転職するきっかけになったのは、会計や税務の知識をより深いものにしたいと考えたからです。私が仕事をする上で心がけているのは、お客様の話をしっかりと理解することです。理解した上でお客様の考え方に寄り添うような提案をしたいと思っています。ただ、寄り添うだけではなく、時にははっきりと意見を言う必要もあります。バランス感覚を持ちながら、お客様を全力でサポートできるよう、これからも精進していきたいです。
会計事務所は事務作業中心のように思われがちですが、私たちの仕事は人と接する機会がとても多いです。入所してから早い段階でお客様のところに伺うので、お客様とのコミュニケーションの仕方も勉強できると思います。仕事は個々に担当が振られるので、個人で動くシーンが多いのですが、若い世代が多く男女比も半々とバランスがいいので所内のコミュニケーションも円滑です。また、現在育休を取得されている方が2名いるのですが、出産を経験して戻ってこられる環境があるのは、女性の働き方という面でとてもありがたいと思っています。女性は特に人生設計で悩まれる方も多いと思いますが、性差関係なく仕事ができる環境が整っていると感じます。
職種・資格 |
【1】正職員/経験のあり・なしは問いません パート・アルバイト/9時〜18時の時間内で仕事をされたい方(日数・時間応相談) 【2】雇用期間/期間の定めなし 【3】試用期間/3ヶ月(就業条件の変更なし) ※経験のあり・なしは問いません。資格試験や家庭との両立も可です。 |
---|---|
給与 |
【1】正職員/月給制228,204円~(基本給187,704円、みなし残業代40,500円/30時間分を含む) ※超過分は別途支給。資格・経験等を考慮のうえ決定。 (例:税理士で30代/年収550万円以上、経験者優遇) 【2】パート・アルバイト/時給制(1,080円)~ |
昇給賞与 | 昇給随時、夏季賞与・冬季賞与 |
研修体制 | 社内・社外での研修体制充実! |
福利厚生 | 社会保険(厚・健・雇・労災)完備、401K制度有り、産休・育休取得実績有り、通勤手当全額支給 |
勤務地 | 当事務所(東京都台東区) 事務所内全面禁煙 |
勤務時間 | 9:00~18:00 フレックスタイム制採用(休憩1時間) |
休日休暇 | 土曜(2/16~3/15の期間は土曜出社となります)・日曜・祝日・有給休暇 |
採用予定人数 | 1名 |