前職は今の仕事とは無縁のサービス業で、異業種からの転職でした。実務は未経験でしたので、入所してしばらくは先輩の下について業務の流れを把握しながら仕事を覚えていきました。実際に働いてみると、試験勉強では出くわさない例外ケースが多く、その度に先輩に相談に乗ってもらうことで学びを深めていきました。青木会計は私のように未経験からスタートしたスタッフも多く活躍しています。研修制度が充実している環境で、基礎からしっかりと身に付けることができるので学ぶ意欲があればどんどんスキルアップができると思います。自分では解決できない事案にぶつかった時も、頼もしい諸先輩方から助言をいただけて心強かったです。
青木会計は、投資などの実体験を積むために、確定拠出年金(401k)を導入しています。掛け金が全額所得控除されたり、運用益が非課税だったり、受け取る時も税金の優遇措置があったりと、税制上有利な制度となっており、老後の生活資金を作るにはもってこいです。これにより気軽に投資を経験でき、攻めるか守るかの投資戦略を味わえます。少額ではありますが投資の経験はお客様とのコミュニケーションに役立つこともあるので、本当に理にかなっていると思います。税務のことはもちろんのこと、幅広い知識の習得に努めることは自分のためになるのはもちろん、お客様のためにもなります。そのことを意識してこれからも勉強に励んでいきたいです。
職種・資格 |
【1】正職員/経験のあり・なしは問いません パート・アルバイト/9時〜18時の時間内で仕事をされたい方(日数・時間応相談) 【2】雇用期間/期間の定めなし 【3】試用期間/3ヶ月(就業条件の変更なし) ※経験のあり・なしは問いません。資格試験や家庭との両立も可です。 |
---|---|
給与 |
【1】正職員/月給制228,204円~(基本給187,704円、みなし残業代40,500円/30時間分を含む) ※超過分は別途支給。資格・経験等を考慮のうえ決定。 (例:税理士で30代/年収550万円以上、経験者優遇) 【2】パート・アルバイト/時給制(1,080円)~ |
昇給賞与 | 昇給随時、夏季賞与・冬季賞与 |
研修体制 | 社内・社外での研修体制充実! |
福利厚生 | 社会保険(厚・健・雇・労災)完備、401K制度有り、産休・育休取得実績有り、通勤手当全額支給 |
勤務地 | 当事務所(東京都台東区) 事務所内全面禁煙 |
勤務時間 | 9:00~18:00 フレックスタイム制採用(休憩1時間) |
休日休暇 | 土曜(2/16~3/15の期間は土曜出社となります)・日曜・祝日・有給休暇 |
採用予定人数 | 1名 |